副業や在宅ワークの需要が急速に高まっているので、英語を活かしたおすすめの副業、APPEN(アッペン)の在宅ワークについてまとめました。
- 英語を活かした仕事・副業をしたい
- 求人情報で見たAPPENの仕事が気になっている
- 自宅で好きな時間に働きたい
- 子育てや介護などで、外へ働きに出ることに限界を感じている
1つでも当てはまるならば、APPENのお仕事をぜひ知ってもらいたいです!!
私は2018年9月~APPENのお仕事をしていて、時給の高さと好きな時間に仕事ができる点にとても満足しています。
APPENは時給19ドルで、時間の融通が利いて、パソコンがあれば在宅で完結できちゃう数少ない優良な在宅ワークなのに、あまり知られていなくてもったいないなぁと思い・・・

2019年9月~APPENのお仕事を紹介しています。
これまでに200名以上が本サイト経由でAPPENに登録してくださっています!
英語を活かした副業を探しているなら、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
- APPENという会社の口コミや評判、仕事内容について
- APPENで実際に私が働いた体験談
- 100ドル貰える!APPENの仕事の始め方
- 仕事内容などについてのQ&A etc.. APPENのすべてを解説しています!!
※すぐにAPPENのお仕事を始めたい場合は、「APPENの始め方①仕事に必要なもの」からどうぞ。
※気になる情報のみ読みたい場合は、以下のカテゴリー別記事へ飛んでくださいね。
APPEN(アッペン)とは何なのか?!会社と仕事内容を確認しよう

「海外の会社から在宅ワークの仕事を貰うってどういうこと?怪しい・・・」そのように感じたあなた!

大丈夫。全く怪しくないですよ!
私は2年以上継続してお仕事してますが、報酬の支払いもしっかりしてますし、むしろ日本の在宅ワークよりも色んな意味でホワイトだと感じました。
APPENはAI技術の発展に貢献するお仕事!
まずは、APPENという会社について。
APPENは1996年創業のオーストラリアの会社で、アメリカや中国、英国などに支社を持っています。
仕事内容は、ソーシャルメディアのプラットフォームや検索エンジン・音声認識システムなどの機能向上や技術開発などがメイン。
AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)やMicrosoft、IBM、Googleなど、世界の名だたる企業がパートナー企業なのです。

APPENのお仕事形態は業務委託で、完全在宅で請け負った案件の仕事をします。
日本ではあまり知られていないけれど、世界130か国以上の人たちが、APPENで在宅ワークをしているんですよ!
APPEN Limited(公式サイト)
- 設立:1996年
- 本社:オーストラリア (オーストラリア証券取引所にて上場)
- 支社:アメリカ、英国、フィリピン、中国
- 事業内容: ソーシャルメディアプラットフォーム、検索エンジン、音声認識システム、電子商取引サイトなど、世界中のユーザー向け製品の機能向上、技術開発のサポート
- パートナー企業:AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)、Microsoft、IBM、Googleなど
- 会社の特徴: 世界130国以上、180以上の言語で活躍する国際的なチームを築き、多様性が尊重されている。また、リモートワークを行っている企業の世界ランキング(※)で1位を獲得するほど、ライフ・ワークバランスを考えた柔軟な働き方ができる会社として有名である。
APPENの在宅ワーク:海外での口コミや評判
リモートワーカーとして、APPENで働いている人は世界中に沢山いるので、英語で検索をすると色々な口コミを見つけることができます。

まぁ・・・悪い口コミもありますが、それはどの会社も同じであって・・・企業として大丈夫かどうか?は口コミを見れば問題ないことが分かります。
以下に、良くみかける海外の口コミをまとめてみました。
APPENの悪い口コミ
- 仕事内容がつまらない
- 仕事のタスクがすぐになくなってしまう/短期間の仕事が多い
- 会社とのコミュニケーションがほとんどない
APPENの良い口コミ
- 自宅で好きな時間に働けるので、副業としては最高!
- 時給が良い
- 仕事内容が簡単である
- 働いている人同士で助け合う文化がある(掲示版やチャットなどで困っているときに助けてもらえる)

APPENのお仕事は向き・不向きがあるので、口コミや評価も分かれますが、良い口コミのほうが数は断然多いです。
特に「自宅でできて、時給も高い」ところが評価されていますね。
以下、英語での口コミになりますが、興味がありましたら見てみると面白いですよ。
- IndeedでのAppenの評判
→600件近くの口コミあり。短めの口コミが多い。 - GlassdoorでのAppenの評判
→1000件以上の英語口コミあり。見るのに登録が必要だが、「良い点・悪い点・経営へのアドバイス」など、より詳細の口コミが多く参考になる。
過去に募集していたプロジェクト例
APPENでは色々な案件を扱っていますが、過去にどういった案件があったのか、参考までにまとめてみました。
- Search Engine Evaluator – Web上の広告や検索結果の評価
- Social Media Evaluator – SNS上の広告や検索結果の評価
- Annotation/Transcription – 注釈付け/文字起こし
- Translation – 機会翻訳した文章の校正
- 日本語収集プロジェクト – 日本語の発話データ収集 etc…
短期の簡単な案件は、条件に合えばテスト等なく、すぐにお仕事を始められる場合が多いです。
逆に、長期の案件の場合、テストに合格しないと仕事をすることができません。
テストの難易度は案件によってかなり幅があり、難しいものは「英文でのマニュアル100ページ以上を自己学習したのちにテストに合格しなければならない」というものも。

ただし、案件は常に複数ありますので、1つのテストに落ちても、あまり気にせず次に進みましょう!
APPENの仕事のメリットとデメリット(注意点)

次に、APPENの仕事がおすすめな理由3点とAPPENの在宅ワークをする上で気を付けておきたい点について、順番に見ていきましょう。
メリット①応募~仕事まですべて在宅で完結
基本的に、APPENでは全ての仕事が自宅で完結します。
色々な事情により通勤するのが難しい場合や、通勤時間を減らして効率良く稼ぎたいと思っている場合には、大きなメリットになりますよね!
一般的な仕事開始までの流れとしては、希望の案件へ応募→選考・テスト→仕事開始 という感じ。
仕事開始後も、基本的にはすべてパソコン(又はスマートフォン)を使用した仕事となるので、パソコンがあればそれだけで稼ぐことができます。
メリット②すきま時間でできる仕事が多い
短期~長期まで色々な案件があり、案件によって稼働時間は大きく異なります。
よくある長期の案件でも、決まっているのは週〇時間以上(週〇時間までという上限がある場合も)という稼働時間数のみ。
働く曜日や時間帯は自分で決めることができるので、ライフスタイルに合わせて働くことができます。
日中会社員として働いていたり、アルバイトをしている場合は、夜間の帰宅後に作業したり。
子育て中のママさんは、朝子供が起きる前や、子供がお昼寝している間、幼稚園や学校へ行っている間に作業したり。

融通が利くので、あらかじめ勤務時間が決められた仕事をするのが難しい場合は、本当に助かります。
メリット③報酬が高い(目安は時給19ドル~)
私が最初に興味を持ったのは、その報酬の高さから(笑)

日本で在宅ワークを実際に探してみると分かりますが、報酬の水準がびっくりするほど低いんですよね・・・最低賃金を割ることも多々。
いくら自宅で働くことができても、これじゃあモチベーション保つのが難しいし、何より生活が成り立たない!
でも、APPENのお仕事は、長期のプロジェクトの基本報酬は時給19USDです。
例えば、1ドル=110円の場合、19ドル=2,090円!在宅ワークとして、魅力的ではありませんか?!
中には難易度が低く、もっと報酬の低いプロジェクトもありますが、逆にプロジェクトのマネージャー等をする場合は、報酬も跳ね上がるようです・・・!
注意点①個人事業主として働くので福利厚生などがない
業務委託という形態での契約(=つまり、個人事業主として働く)なので、各種保険などの福利厚生はありません。
また、雇用は保証されておらず、あくまでも案件ごとの契約となります。

作業品質や作業時間などの基準を満たしていない場合には、契約終了となる可能性も・・・
作業の品質や決められた作業時間などの基準を満たしていない場合には、契約終了となってしまう可能性もあるので、シビアな世界とも言えます。
収入が一定額を超えると、確定申告も自分で行う必要があるので、そこも注意すべき点かな。
注意点②報酬は米ドル建て
報酬は、Payoneerという国際決済機関を通じて、米ドル建てで支払われます。

ドル建てで受け取ると言っても、最初に口座など設定するだけ!難しくないので安心してね。
外貨建てで報酬を受け取る際に気になるのが、為替レートですよね。
報酬を受け取った時点より、円転(米ドル→日本円に交換する)する際の為替レートが円高になっていると、その分受け取る報酬が少なくなってしまいます。。。
逆に、円安になっている際に円転すれば、その分の為替差益を得ることもできます。
すぐにお金が必要でなければ、為替レートを見ながら、円安になっているタイミングで引き出すと良いですね。
注意点③仕事が全くない時期もあるかも?
終わる時期が明記されていない、継続の長期案件をこなしている場合は、自分で辞めないor基準を満たせず契約解除とならない限りは仕事があります。
ただ、単発の案件や短期(数週間~数ヶ月など)の案件を受けている場合は、一時的に仕事が途切れる可能性もあります。
英語を活かした副業 APPENの報酬や実際に働いた体験談

次に、実際1年間働いてみた感想や、実際のところどうなの?という個人的な意見をまとめてみました。
仕事内容は淡々としたものが多い
フリーランスとして駆け出しで、まだ定期的な収入がなかった頃にAPPENのお仕事を始めました。
基本的に、慣れてしまうと単調だなぁと思うような案件が多いですね。
最初は、全て英文で書かれたマニュアルを読み込んでいくのに多少苦労しましたが、実際の仕事自体の難易度は高くないです。

正直、向き・不向きはすごくあると思います。
私は、別の仕事で脳みそフル回転していたので、Appenの淡々とこなす感じの仕事は逆に息抜きになっていました。
波があるけれど、報酬額には満足!
報酬に関しては、お仕事の有無によってかなり波があり、この1年は月に数万円~最高で20万円弱くらい。
基本的な時給が19ドルと高いので、個人的にはその報酬額でモチベーションを保つことができました。

収入が安定しないので、Appenの仕事のみだったらしんどいかも・・・
副業としてやるのがちょうどいいのかなと思います。
表に出ていない案件のスカウトがくることも・・・!?
APPENでお仕事をしていると、突然、社内の人事部からメールが届くことがあります。
「今度(or今現在)、~~という仕事があるんだけど、興味ある?応募してみない?」という、かるい感じのお誘い。

実際に応募して採用されるとは限らないのですが(笑)、色々と紹介してくれたりします。
こういったスカウトメールの中で、1度だけ、とある案件のマネージャーポジションの打診なんかもありましたよ。
すごく興味があって途中まで話を進めていたのですが、色々と事情が重なってお断りすることに。
こういったポジションの場合は、オーストラリア本社の方達とのビデオ面接がありますね。
難易度高くなりますが、報酬もかなり上がるし、スキルアップという意味でもチャレンジして損はないと思いました。
ですので、副業だけでなく、ゆくゆくはフルタイムで働きたいと思っている場合も、その可能性はアリかも!?
さらなる体験談は、「APPENのお仕事体験談」のカテゴリーもご覧くださいね。
\今すぐ登録する?/
APPENの始め方①仕事に必要なもの

ここからは、APPENのお仕事の始め方を3つのステップでご紹介します。
まずはAPPENでお仕事をするときに必要となるもの。といっても、特別はものはありませんのでご安心くださいね。
英文履歴書
必ず必要になるのが英文履歴書(レジュメ)です。
日本の履歴書とは書き方がだいぶ異なるので、最初は戸惑うこともあるかもしれません。
しかし、今後も英語を武器に仕事をしていきたいのであれば、いずれ英文履歴書が必要になる日がくると思いますので、この機会に準備してみましょう。
APPENの体験談を検索していると、「日本語の履歴書でOKだった」という人を見かけることもあると思います。
しかし、実際は、「日本語の履歴書を送ったら音沙汰がなかったけれど、英語の履歴書で登録し直したらすぐに登録が完了した」といった話も。
APPENはオーストラリアが本社の会社なので、やっぱり共通言語である英語で履歴書を書くほうがスムーズに進むはずなので、がんばって英文履歴書を完成させましょう。
次の記事では、英文履歴書の作成方法をご紹介しています。

テンプレートに沿って入力していくと、簡単に英文履歴書を作成できますよ。添削を受ける方法も紹介していますので、参考にしてみてくださいね♪
パソコン
在宅で仕事をするので、パソコンは必須となります。
案件によっては、iPhoneやスマートスピーカーを保有していることが条件になることも。
ただ、基本的にはパソコンでの作業となるので、それ以外の機器が必要となる案件は少数派です。
ちなみに、APPENの作業では独自のシステムを使用するので、ExcelやWordなどのoffice系ソフトは不要です。

作業時間が厳密に定められていることがほとんどなので、古すぎるパソコン(動作に支障があったり、重すぎたり)だと、お仕事をするのが大変かもしれません。
報酬受け取り用の口座(登録+条件達成で100ドルボーナスあり!)
APPENはオーストラリアの企業で、報酬は米ドル建てで支払われます。
報酬は、Payoneer(ペイオニア)という外貨の受け取りができる決済機関の口座に振り込まれるので、Payoneerの口座開設も必須となります。

Payoneer(ペイオニア)の口座開設や維持費は無料!
国内の銀行へ送金する際の手数料も、銀行に比べて格安なので、とても使い勝手がいいんですよ。
現在キャンペーンを行っていて、Payoneer口座で1,000ドル受け取ると、ボーナスとして100ドルをもらえちゃいます!!
APPENで1,000ドル稼ぐのにかかる期間は・・・
- レギュラー案件→最短1ヶ月
- 単発の案件をこなしていくスタイル→最短2-3ヶ月
現実的に考えて実現可能なキャンペーンなので、絶対参加すべし!!です。
(私が登録したときはキャンペーンの存在を知らなかったので、あとで悔しい思いをしました。。。)
次の記事で、画像付きの口座開設方法やキャンペーンの紹介をしています。
APPENの始め方③APPENの登録方法

APPENのお仕事は、年に数回、Indeedなどの求人サイトで募集していることが多いです。
しかし、実は求人サイトには出ていない案件もたくさんあって、APPENへの登録自体は一年中いつでも可能なんです!
英文の履歴書を用意すれば、すぐに登録できるので、気になったら早めに登録しておくと良いでしょう。
登録方法は、次の記事で分かりやすく紹介していますので、併せてチェックしてくださいね。
\今すぐに登録する?/
APPENの在宅ワークQ&A

今までに200人以上のかたが本サイトからAPPENのサイトに登録してくださいました。
APPENのお仕事をサイトで紹介するようになってから、質問を受けることが増えたので、Q&A集を作ってみました。
- 仕事開始前/開始後のQ&Aリスト
- APPENでの質問解決方法5選
- APPENの仕事に向いている人/向いていない人 etc…
よくある質問は、「APPENに関するQ&A」というカテゴリーにまとめています。
APPENの登録から仕事開始までの流れについても解説していますので、あわせてチェックしてくださいね。
現在募集中のお仕事紹介
常時募集を行っている長期のお仕事(Social Media Evaluator)以外に、単発で募集しているお仕事があります。
当サイトでは、なかなか人が集まらずに募集を強化しているお仕事を紹介しています。
単発の案件は、以下のような特徴を持ったものが多いです。
- 英語力を必要としない、誰でもできるもの
→事前のテストなどがなく、すぐに始められる! - 対象となる人の範囲が狭いもの(例:15歳未満又は65歳以上で英語を話せる人、手話ができる人etc...)
→報酬が相場よりも高め!
条件が合えば高確率でお仕事をすることができるので、APPENが気になっている人は要チェックです!
次の記事で、現在募集中の短期案件のご紹介をしていますので併せてご覧くださいね。
英語を活かした副業を探しているならAPPENがおすすめ!

英語を活かせる高時給の在宅ワーク、APPENのお仕事についてご紹介しました。
副業の需要が高まるなかで、在宅で完結できるAPPENのお仕事はますます注目されています。
APPENのお仕事の特徴は以下の通り
- 基本時給は19ドルと高め
- すべて在宅でパソコンを使ってできる
- 時間の融通が利く
「英語を活かして在宅ワークをしてみたい」「高時給の在宅ワークがしたい」と考えているかたへ、時間の融通がきいて高時給なAppenの在宅ワークはとってもおすすめ!
海外の会社から仕事を請け負っている、という経歴も、今後就職/転職活動をする際に、一目置かれることでしょう。
気になったかたは、ぜひ、挑戦してみてくださいね。
APPENでは随時登録を募集していますので、ご希望の場合は以下よりどうぞ。
\時給USD19の完全在宅型副業/